コツコツ派インデックス投資家のポートフォリオ公開(2025年5月版)

未分類

こんにちは、hidakaです。

50代で投資歴20年。FIREは目指していませんが、老後の備えとしてコツコツと積立を続けてきました。今回は、2025年5月時点での僕のポートフォリオを「円グラフ付き」で紹介します。


保有銘柄の上位構成(2025年5月)

以下は、保有銘柄のうち評価額の大きい上位を抜粋し、5%未満の構成比銘柄を「Other」としてまとめた円グラフです。

凡例(構成比 / Legend):

  • Nomura Nikkei 225 ETF(野村日経平均ETF):約36.2%
  • eMAXIS Slim All Country Equity (Global)(オルカン):約23.8%
  • Vanguard Total Stock Market ETF (VTI)(米国全体)**:約11.3%
  • Vanguard High Dividend Yield ETF (VYM)(米国高配当ETF):約6.3%
  • Ryohin Keikaku (MUJI)(良品計画):約4.7%
  • Chudenko(中電工):約3.5%
  • Other(その他):約14.2%

投資方針とバランス

  • 基本は インデックス投資中心(オルカン、S&P500、VTI)
  • **高配当ETF(VYM)**も組み入れて精神的安定を確保
  • 一部の日本株は、配当や優待目的、損出し活用も兼ねて保有

為替や経済情勢に左右されすぎず、積立・分散・長期をモットーにしています。


最後に

ポートフォリオ公開は少し恥ずかしい部分もありますが、同世代や同じようにコツコツ続けている方の参考になれば嬉しいです。

質問やコメントがあればお気軽にどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました